最終更新日 2024年8月29日
監修:アメリカ審美歯科学会認定医、歯学博士 椿 知之
監修:アメリカ審美歯科学会認定医、歯学博士 椿 知之
ホワイトニングで光を当てる意味は?~光ホワイトニング時の注意点<2024年度版>

歯科医院やセルフホワイトニングの多くは歯に光を当てて白くします。この光は本当に必要なのでしょうか。
このコラムでは歯のホワイトニングの際の光の効果について解説します。
1.光の種類

電磁波のうち波長が380 – 760 nmのものを光といいます。波長が短い光は青く(紫外線)波長が長い光は暖色系(赤外線)になります。赤外線は熱を発生するのに対して紫外線は化学的な反応を促進します。紫外線は殺菌消毒、ビタミンDの合成、血行や新陳代謝の促進などがあります。
2.ホワイトニングの光の効果
※中濃度のホワイトニング剤を歯に塗り、光を当てた場合と当てなかった場合を比べる実験では光を当てた歯のほうが早く白くなります。
光を使用したホワイトニング
ブライトホワイト
ティオンオフィスホワイトニング
ZOOMホワイトニング

ホワイトニング一回で歯は白くなる?
※ホワイトニングの中には波長の短い青い光を使用することで、低濃度の過酸化水素を使用して全くしみることなく歯を白くするシステムがあります。
光を使用した全くしみないホワイトニング
3.ホワイトニングに使用する光の強さ
ホワイトニングの安全性

4.家庭用LEDの効果

LEDセルフホワイトニング
5.光を照射するデメリット
1.光線アレルギー(紫外線アレルギー)のある方
2.レーシック治療や顔の美容医療、ピーリングを受けられた方

3.全身疾患のある方(自己免疫疾患,がんなど)
4.光過敏症を誘発する薬やサプリを飲んでいる方
5.首周りに湿布薬を使用したことがある方

6.その他、医師から紫外線を避けるように指示されている方
これらに該当する方はホワイトニングを受けられる前に担当の歯科医師か歯科衛生士にご相談ください。
光を使用しないオフィスホワイトニング
6.まとめ
光だけで歯を白くすることはできませんので、あくまでも補助的な役割と考えてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関連記事

当社サイト内の文章や画像を含むすべてのコンテンツには著作権があり、無断使用や転用はできません。
![]() |
監修 Dr.TSUBAKI (椿 知之) アメリカ審美歯科学会認定医、歯学博士 プロフィール アメリカ審美歯科学会(ASDA)認定医、フェロー 日本歯科審美学会 常任理事、認定医、 日本アンチエイジング歯科学会 常任理事、認定医 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
歯を真っ白にする方法 | ホワイトニング徹底比較 | ホワイトニングの選び方 |

当社サイト内の文章や画像を含むすべてのコンテンツには著作権があり、無断使用や転用はできません。
COPYRIGHT(C) 2000 TEETHART CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.