自分の歯でない人
ホワイトニングには自分の歯であることが大前提。入れ歯や差し歯、セラミックの歯などの人
工の歯は白くすることができません。これらはその歯自体を取り替える必要があります。 歯に詰め物がある場合
詰め物をホワイトニングで白くすることは出来ません。また白くしたい歯が治療中の場合は治
療が終わってからホワイトニングを行います。 しみる歯がある場合
知覚過敏(冷たいもので歯がしみるなど)や虫歯、歯周病がある場合、おおきなひびがある歯
などはホワイトニングをすることにより痛みが出ることがありますので、初めのカウンセリング 時にホワイトニングが可能かどうかをスタッフが判断します。 虫歯や歯周病がある場合
大きな虫歯や歯周病がある場合は治療した後にホワイトニングを受けることをおすすめしま
す。 小 児
歯の成熟度にも個人差がありますので子供はみんなができないわけではないのですが、年齢
が低ければ低いほど注意が必要です。14歳以下の人は歯の状態を見てホワイトニングの強さ を調節しながら行う必要があります。 歯の色がとても濃い人
歯の色もホワイトニングの効果を左右します。一般的に色の濃い歯より薄い歯のほうが効果
が高く、また黄色系の色のほうが灰色や濃い茶色の歯よりも効果が高い傾向にあります。歯 ができてくる3〜5歳くらいのときにテトラサイクリンという抗生剤を服用したために付いてしまっ た濃い色はホワイトニングでも効果があまり出ないことがあります。 歯をよく磨かない人
ホワイトニング後の白さを保つにはお手入れが大切です。歯を毎日磨かず、汚れが残ってい
ても気にしないような人はホワイトニングに向きません。 身的な疾患がある人
疾患の中にはホワイトニングをしてはいけない場合があります。詳しいことはかかりつけのお
医者さんに相談するかサロンスタッフまでお問い合わせください。 歯軋り
歯軋りにより歯が磨り減ってしまっている場合はその部分にはお薬を塗ることが出来ません。
また、歯軋りがある場合はホームホワイトニングにも注意が必要な場合があります。詳しくはプ ロに相談してみてください。 神経がない歯
神経をとってしまうと徐々に色が濃くなってきます。この着色はほとんどが内側からのものです
ので通常のホワイトニングではなく歯の内側から行うホワイトニングのほうが効果があります。 |