最終更新日 2024年4月26日
監修:アメリカ審美歯科学会認定医、歯学博士 椿 知之
監修:アメリカ審美歯科学会認定医、歯学博士 椿 知之
ホワイトニングで失敗しないための対策をお教えします<2024年度版>

ホワイトニングは安全性の高い施術ですが、誤った使用方法で歯や歯ぐきに影響が出る可能性があります。このコラムではホワイトニングで失敗した例とその対策をお教えします。
出典 Teeth Whitening Guide to the Best Treatment, Costs, and Risks
1.歯ぐきが下がった
失敗しないために)高濃度のホワイトニング剤の長時間の使用はやめたほうがいいでしょう。万が一歯ぐきに痛みが出たり、白くなった場合は使用を中止し、歯科医院を受診してください。
2.歯がまだらになった
失敗しないために)自宅で行うホームホワイトニングは白くなるまでにかなりの時間がかかります。一回で白くなるオフィスホワイトニングのほうが一度に白くなるため、ムラになりにくくなります。
一回で白くなるホワイトニング

3.歯に白い斑点ができた
失敗しないために)乾燥によって目立ってきたホワイトスポットは歯に水分が戻ることで目立たなくなりますが、ホワイトニングで目立ってきたホワイトスポットは自然には治りません。ホワイトスポットの治療を行うか、ホワイトスポット部分をガードすることができるオフィスホワイトニングに変更したほうがいいでしょう。

ホワイトスポットを消す方法
4.歯の根が溶けた
失敗しないために)ウォーキングブリーチ中に痛みを感じたらすぐに担当の歯科医師に相談して下さい。また高濃度のホームホワイトニング剤を使用する場合は必ず歯科医師の指導の下で使用したほうがいいでしょう。

歯の根が溶けないインターナルブリーチ
高濃度ホームホワイトニング
5.唇や歯ぐきが黒くなった
失敗しないために)オフィスホワイトニングを受ける際には唇や歯ぐきを保護してくれる歯科医院で受けたほうがいいでしょう。セルフホワイトニングでは保護ができないため、ライトを近づけすぎないようにしたり、ホワイトニングを行う頻度を1週間に1回程度にしておいたほうが無難です。


6.唇が腫れた
失敗しないために)今までに光線アレルギーと言われたり、ヘルペスの既往がある場合は事前にスタッフに伝えたほうがいいでしょう。また日光や化粧品で赤くなったことがある場合も注意が必要です。

まとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関連記事

当社サイト内の文章や画像を含むすべてのコンテンツには著作権があり、無断使用や転用はできません。
![]() |
監修 Dr.TSUBAKI (椿 知之) アメリカ審美歯科学会認定医、歯学博士 プロフィール アメリカ審美歯科学会(ASDA)認定医、フェロー 日本歯科審美学会 常任理事、認定医、 日本アンチエイジング歯科学会 常任理事、認定医 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
一回で歯を白くする方法 | ホワイトニング後悔 | ホワイトニングしない方がいい? |

当社サイト内の文章や画像を含むすべてのコンテンツには著作権があり、無断使用や転用はできません。
COPYRIGHT(C) 2000 TEETHART CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.